「貞山運河界隈の暮らしと新浜フットパス2022」が開催されました

開催日:2022年11月20日
主催:新浜町内会


前日の小屋めぐりに続いて、晴れ時々曇りのお天気になりました。学生さんや一般参加の方、40名くらいの参加です。
最初に、みんなの家で菊池先生から新浜の松葉さらいの歴史、松林保全の効果、これから松林を維持する課題などの説明がありました。


新浜みんなの家から松葉さらいの場所まで、フットパスを歩いて移動しました。


津波で残された残存林で、松葉さらい実演と体験を行いました。


新浜町内会顧問の瀬戸さんから、藁ひものつくり方を学び、みんなで実践します。


子どもたちも小さい熊手で松葉さらいをやってみました。


瀬戸さんが集めた松葉のまとめ方を実演、中学生の参加者が背負って移動しました。


ビオトープに戻って、みんなで焼き芋をいただきました。


「貞山運河 小屋めぐり」に参加しました

開催日:2022年11月19日
主催:貞山運河倶楽部


2022年度、3回目の小屋めぐりが開催されました。気温は11度くらいの穏やかな日になりました。
参加者、スタッフ関係者で25名ほどの参加です。


子どもコースの13人(子ども8人)は、みんなの家で準備をしてから佐立るり子さんに案内されて出発しました。


子どもたちは元気いっぱい、生き物を探しもしながら、小屋めぐりをしました。


今回は、新しい小屋が増えていました。


澤口さんの小屋では野菜などの直売もありました。


新浜タワー


運河に浮かべられた小屋。


スタンプラリーのプレゼントは、子どもたちがつくったオリジナル缶バッジでした。


梅田川で魚類調査を行いました

実施日:2022年10月29日


梅田川の上流(仙台市青葉区荒巻本沢)で、魚の調査を行いました。
仙台リバーズネット・梅田川、宮教教育大学の棟方先生と学生さんほか有志の方々にご協力いただき、18名ほどで実施することができました。


新しく設置された魚道の下流側ではオイカワ、ドジョウ、アブラハヤ、モツゴが確認できました。


魚道の上下流でも実施。


魚道より上流の枯木橋付近では、ヨシノボリ、ギバチ、オイカワが採れました。オイカワは、魚道ができたことで上がってきたそうです。早速効果がでているようです。


淵には大きなコイ(約65cm)もいました。


モツゴ、ヨシノボリ、ギバチ(と川エビの1種)


現地のあとは、貝ヶ森市民センターで確認できた魚種についての振り返りと今後の活動について話し合いました。


四ツ谷用水沿いで草刈りを行いました

実施日:2022年10月19日


仙台市青葉区八幡町を流れる四ツ谷用水沿いの一部区間で、コロナ禍になってから久しぶりに草刈りを行いました。この区間は、暗渠沿いに散策できる場所ですが、夏場は草が繁茂します。


四ツ谷用水連絡会の各団体有志6名で、歩きやすいように作業を実施。


鎌とハサミの他に、福住町から草刈機も1台お借りしました。


草刈り後。


刈った草の一部は土のう袋に入れ、下水道北管理センターに回収していただきました。


貞山運河の渡し舟と新浜フットパス2022(秋編)が開催されました

開催日:2022年10月16日
主催:新浜町内会


お天気にも恵まれ、気温も20度くらいまで上がりました。


今回も渡し船と浮橋で貞山運河の対岸に渡り、海岸まで散策しました。


イベント日限りのゴムボートの浮橋は、せんだいメディアテークの協力で作られています。


貞山運河のEボート体験。


さくば(小型和船)を改良した曳舟。陸上からロープで船を引っ張りました。

スタッフ・関係者含め、50名以上の方にご参加いただきました。