令和5年度防災シンポジウム・
第18回災害に強いコミュニティのための市民フォーラム

いつ発生するか予測困難な災害に備えるため、過去の災害の教訓と現在の取り組みについて学び、
これからの地域防災を考えるフォーラムを開催します。
*仙台リバーズネット・梅田川と雨水ネットワーク東北でブース出展します。

主催 仙台市
日時 2024年3月19日(火)13時〜16時20分まで(開場12時30分)
会場 仙台国際センター 会議棟 大ホール・桜(青葉区青葉山無番地)
参加費 無料(どなたでもご参加いただけます。)

内容
<大ホール>
防災基調講演(13時5分~)
○演題:「防災意識は、高めることができるのか?」
 講師:東北大学災害科学国際研究所 准教授 佐藤 翔輔 氏

ワンポイント防災セミナー(14時10分~)
○演題:「過去の災害の教訓を踏まえた地域での防災・減災活動」
 発表者:
 東中田町内会連合会 会長 千葉 幸毅 氏
 東中田地区社会福祉協議会 会長 杉山 光一 氏   

○演題:「学生SBLによる東日本大震災の経験と現在の活動」
 発表者:東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学 学生

○救護の達人コンテスト・講習(15時05分~)

<桜>
地域防災活動のパネル等展示(12時30分~)

詳細チラシ
https://www.city.sendai.jp/gensaisuishin/documents/a4.pdf

大崎耕土を感じるときめき体験ツアーinでんえん土田畑村

主催 株式会社オリエンタルコンサルタンツ美里事務所
共催 美里町産業振興課

参加条件 ツアー終了後アンケートに回答いただけるグループ
旅行期間 2024年3月16日(土) ~3月17日(日) 2日間
旅行代金 大人14,800円/小人13,300円(4~8名1室/おひとりさま)           
集合場所 でんえん土田畑村(どたばたむら)(遠田郡美里町木間塚字原田5)
添乗員 1日目集合~体験終了まで、2日目出発~解散まで同行
食事 昼2回・夕朝なし(自炊可/別途オプションあり)
バス会社 第一観光バス
利用宿泊施設 でんえん土田畑村
最少催行人員 8名

ツアー詳細
https://www.mo-kankoukousya.or.jp/publics/index/443/
大崎耕土「世界農業遺産」
https://osakikoudo.jp/

【お問い合せ】
一般社団法人 みやぎ大崎観光公社
TEL 0229-25-9620(受付時間 平日 9:00~17:00)

SDGsの視点で水環境を学ぶ入門講座

SDGsの視点も取り込んだ水環境学習に対する基礎的な理解のためのセミナーです。
意見交換やネットワークづくりにもご活用いただけます。
講師
 石橋良信(東北学院大学名誉教授)
 山田一裕(東北工業大学 教授)

主催 公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
共催 東北工業大学・山田一裕研究室
日時 2024年3月26日(火)10:20~15:00 ※受付10:00~
<スケジュール>
10:20~12:15 東北工業大学一番町ロビー 2階ホール(青葉区一番町1丁目3-1)
13:10~15:00 ※各自で移動 広瀬川霊屋橋下流河川敷(仙台市青葉区米ケ袋3丁目付近)

対象者 小学校~高校の教員、NPOや団体の方、水環境学習に関心のある学生・一般の方
定員 15名 ※最小催行人数3名
参加費 無料
持ち物 長靴、動きやすい服装、帽子・タオル、飲み物など
※道具等は主催者側で準備します
★昼食は各自ご準備ください。午前のみの参加も可能です。

申込 チラシの二次元バーコードより申込フォームにご入力ください。
水環境の講座チラシ
又は、事務局あてに①~③をご連絡ください。
①お名前、②ご所属、③メールアドレス(電話番号も可)
お申込み方法(〆切:3月8日)

【お問い合わせ】
公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
MELON水部会事務局 TEL:022-276-5118(平日9:30~17:00)
E-mail hayakawa★melon.or.jp(担当:早川)(★→@に変えてください)
※やむを得ず講座の日時や内容等の変更、または講座自体が中止になる場合があります。予めご了承ください。

広瀬川魅力創生サポーター認定制度

広瀬川において自然環境の保全や賑わいの創出に貢献する活動を行っている団体を、
「広瀬川魅力創生サポーター」として認定し、さらなる活動意欲の向上を図るとともに、
その取組みを支援するものです。
取組内容に応じて、「広瀬川グリーンサポーター」、
「広瀬川ゴールドサポーター」の2つの区分で認定します。

1. 広瀬川グリーンサポーター
広瀬川創生プランの取組事業に延べ10人以上が参加した団体。

【取組事業と活動の例】
・「広瀬川1万人プロジェクト」などの清掃活動に参加
・「広瀬川で遊ぼう」などのイベントの運営にスタッフの1人として従事

2. 広瀬川ゴールドサポーター
(「広瀬川グリーンサポーター」として認定されてから行う活動であること)
直近5年間のうち3年以上、広瀬川1万人プロジェクトにおける清掃会場事務局を担当した団体。
広瀬川創生プランの重点事業について、主催団体の事務局又は構成員として2回以上活動した団体。
広瀬川創生プランの重点事業を1つ以上と、同等の事業(※)について
主催団体の事務局又は構成員として活動した団体。
 ※同等の事業の詳細については、個別に相談願います。

【取組事業と活動の例】
・広瀬川1万人プロジェクト清掃活動の会場事務局(又は補助)を3年以上担当
・「広瀬川で遊ぼう」,「作並かっぱ祭り」等のイベントで主催団体等として活動

申請窓口 建設局百年の杜推進部河川課広瀬川創生室(市役所本庁舎6F)
申請・認定手数料 無料
詳細 http://www.city.sendai.jp/hirosegawasose/ninteiseido.html

【お問い合わせ先】
仙台市建設局河川課
仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階
電話番号:022-214-8327
ファクス:022-268-4312