第3回 広瀬川大橋 水辺の⻘空学校
第3回「いきいき流域 自治的河川管理」
「水辺の青空学校」は、みんなで作業をして魅力ある水辺空間を考える場です。
第3回は、川の流域とそこに暮らし関わる人との関係を学びます。
坂本氏は「川と人」をテーマに、かわまちづくり、水源地域振興、流域連携などの研究・活動に取り組んでいます。
全国の川づくりの事例を聴きながら市民参加の川づくりについて考えます。
*第2回の様子は宮崎典子さん(GARDEN of RIVER, SENDAI project)のFacebookでご覧ください。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100014145570351
日時 2025年5月31日(土)14:00〜16:30
場所 広瀬川大橋右岸(予定)の水辺 (チラシ地図参照)
スケジュール(調整中)
14時 集合〜水辺の除草作業
15時 講座(坂本貴啓氏)
16時 交流タイム
16時30分 終了
服装・準備 軍手、携帯用いす、レジャーシートなど
*トイレは公園内にあります。
*雨天時:地下鉄高架下にて座学、規模縮小して交流会
定員 20名
【参加費】
水辺の青空学校 1000円
当日受付にて現金でお支払いください。
【お申し込み】
締め切り 5/16(金)(定員になり次第締め切ります)
↓申し込みフォーム
https://forms.gle/p7j1CZwfgv3UfYru8
主催 GARDEN of RIVER, SENDAI project
協力 水・環境ネット東北、広瀬川市民会議、カントリーパーク新浜、都市デザインワークス
助成 公益信託オオバまちづくり基金
【お問い合わせ先】
E-mail gardenofriver★gmail.com (★を@に替えてください)
宮崎(080-7723-5392)
GARDEN of RIVER, SENDAI project