第9回 広瀬川大橋 水辺の青空学校

第9回 杜の都を築いた四ツ谷用水とは?

みんなで作業をして魅力ある水辺空間を考える場「水辺の青空学校」第9回は、四ツ谷用水案内人の村上さんにもう一つの広瀬川ともいえる仙台の町の礎を築いた四ツ谷用水を解説して頂きます。
現地を歩きながら、そしてパークハウスにて仙台の水の歴史を紐解いていきましょう。



詳細チラシ(PDF)

日時 2025年11月30日(日)10:00〜12:30
場所 一番町スクエア(藤崎アーケード側)

【タイムスケジュール】
10時 集合~四ツ谷用水まち歩き
11時~パークハウスにて四ツ谷用水座学
12時~交流タイム
12時半終了

服装・準備
歩きやすい服装、歩きやすい靴、防寒具、折りたたみ傘・雨具、飲み物
雨天時…少雨実施、荒天時まち歩き中止・座学のみ

募集 20名程度
参加費 1000円(小学生は無料)
当日受付にて現金でお支払いください。

【お申し込み】
締め切り 10/11(土)(定員になり次第締め切ります)
申し込みフォーム

主催 GARDEN of RIVER, SENDAI project
協力 NPO法人水・環境ネット東北、広瀬川市民会議、カントリーパーク新浜、NPO法人都市デザインワークス
助成 公益信託オオバまちづくり基金/令和7年度仙台市青葉区まちづくり活動助成

【お問い合わせ先】
E-mail gardenofriver★gmail.com (★を@に替えてください)
宮崎(080-7723-5392)
GARDEN of RIVER, SENDAI project