雨庭ワークショップ
地上に降った雨水を下水道に直接放流することなく一時的に貯留し、ゆっくりと地中に浸透させる構造を持った「雨庭(あめにわ/レインガーデン)」について、ミニ講座と仮想の計画づくりワークショップを行います。
後日、ワークショップでつくった計画をもとに模型を作成し、2023年3月に開催される「環境フォーラムせんだい」で展示する予定です。
講師 内山隆弘さん(東北大学施設部 キャンパスデザイン室専門職員)
日時 2022年12月24日 (土) 12:30-16:00
集合 JR仙山線 東照宮駅 (上り12:36着 下り12:30着)
*梅田川沿いに現地を見ながら会場に移動します。
会場 福沢市民センター 調理室 (仙台市青葉区福沢町9-9)
参加費 無料
申込 下記の雨水ネットワーク東北、またはNPO法人水・環境ネット東北までメールにてお申し込みください。
【主催・お問い合わせ】
雨水ネットワーク東北
TEL 090–2979-5755
E-mail ame-mizu★mizunet.org (★→@に変えてください)
梅田川生きもの(魚類)調査
梅田川の菖蒲沢橋上流(仙台市青葉区荒巻本沢)に設置された魚道の上下流において、魚類調査を行います。
参加/見学等、興味のある方は、水・環境ネット東北事務局までお問い合わせください。
日時 2022年10月29日(土)13:00〜16:00頃
集合場所 セブン-イレブン仙台荒巻本沢店 駐車場(=ビバホーム第2駐車場)
○調査地点:仙台市青葉区荒巻本沢
魚道の上下流2〜4地点(予定)
→貝ヶ森市民センターで調査結果まとめ
○服装・持ち物:ぬれてもいい服と胴長やスニーカーなど、たも網(あれば)
帽子、マスク、タオル、飲み物、雨具(適宜)
○調査内容
・魚類(その他水生生物)
・簡単な物理環境
【お問い合わせ】
NPO法人水・環境ネット東北
E-mail mizunet★mizunet.org(★→@に変えてください)
TEL 090-2979-5755
貞山運河界隈の暮らしと新浜フットパス2022
仙台湾沿岸の集落では、晩秋から初冬の時期に、海岸林の松葉を熊手で集めて、1年分の炊飯や風呂の焚き付けに利用してきました。
貞山運河の近くで奇跡的に残った新浜の海岸林の中で、松葉さらいを実演します。お昼には集めた松葉で焼芋をつくります。
貞山運河界隈の暮らしと新浜フットパス2022チラシ(PDF)
主催 新浜町内会
協力 東北学院大学 教養学部平吹ゼミ・文学部菊池ゼミ
貞山運河倶楽部
カントリーパーク新浜
せんだい3.11メモリアル交流館
NPO法人水・環境ネット東北
日時 2022年11月20日(日)10:00~12:30
集合 新浜みんなの家(仙台市宮城野区岡田字浜通54の1)
参加費 100円
定員 40名
持ち物・服装 マスク、飲み物 等
動きやすい服装、歩きやすい靴、帽子、雨具(適宜)
■地下鉄・バスをご利用の場合
地下鉄東西線荒井駅から「岡田・新浜行き」バスに乗車
→「新浜」下車 徒歩2分
(詳細はチラシをご覧ください)
※この活動は、公益信託仙台銀行まちづくり基金の助成を受けています。
★関連イベント 新浜 貞山運河 小屋めぐり
新浜みんなの家から貞山運河まで、アーティストが作った小屋や見所、10ヶ所をめぐります。
演奏会、野菜の直売などもあります(※19日のみ)。
主催 貞山運河倶楽部
開催日 11月19日(土)・20日(日)
開催時間 9:40~12:50
受付 新浜みんなの家(仙台市宮城野区岡田字浜通54の1)
・11/19 小学生向け ゆかいな散歩コース:9:50 新浜みんなの家 発
・11/19 アーティストとめぐるコース:11:00 盆谷地小屋 発
・11/19 11/20 自由にスタンプラリーコース:時間内自由
【お申し込み・お問い合わせ】
新浜町内会(担当:遠藤)
Eメール endoh_g★lemon.plala.or.jp (★→@に変えてください)
TEL 090-4630-8344
第32回広瀬川流域一斉清掃
広瀬川の流域一斉清掃が開催されます。
NPO法人水・環境ネット東北は、八本松会場を担当します。
ただし、一斉清掃の開催予定日の10月1日までに「緊急事態宣言」あるいは「まん延防止等重点措置」が発令中の場合は清掃活動を中止、または延期になります。
実施の判断は当日の朝までに広瀬川1万人プロジェクトのサイトhttp://hirosegawa-sendai.orgに掲載されます。
詳細 https://www.hirosegawa-sendai.org/2022/08/29/1434
定員に空きのある会場へお申し込みの上、ご参加ください。(空きのある会場は当日参加もできます)
主催:広瀬川1万人プロジェクト実行委員会
日時:2022年10月1日(土) 10:00~12:00 (受付9:30~) ※小雨決行
荒天時は延期になります。予備日は10月8日(土)です。
会場:広瀬川・名取川流域19会場
参加費:無料
持ち物:ゴミ袋(レジ袋など)、火ばさみ、飲み物など
*火ばさみをお持ちの方はご持参ください
申込方法:下記の各会場の申込フォームをご利用ください。
https://www.hirosegawa-sendai.org/2022/08/29/1434
【お問い合わせ】
広瀬川1万人プロジェクト実行委員会 事務局
TEL 080-7004-4932
https://www.hirosegawa-sendai.org/
貞山運河の渡し舟と新浜フットパス2022(秋)
せんだいメディアテークとアーティスト・川俣正氏が展開するアートプロジェクト、「仙台インプログレス」において制作した船、2本の木道、そしてタワーを散策します。
主催 新浜町内会
日時 2022年10月16日(日) 10:00-12:30
集合 9時35分 新浜みんなの家
(仙台市宮城野区岡田字浜通54の2)
または直接 10時 貞山運河の新浜船着き場
参加費 200円
定員 40名
申込締め切り 10月10日(月)
<スケジュール>(予定)
10:00 開会
10:10
・渡し舟や浮橋で運河を渡り浜辺まで散策
・運河でEボート、曳舟の舟遊び
12:30 新浜みんなの家に戻り終了
・持ち物:マスク、飲み物、タオル 等
・服装:動きやすい服、歩きやすい靴・帽子
(協力)
せんだいメディアテーク|art node
貞山運河倶楽部
NPO法人水・環境ネット東北
東北学院大学 平吹ゼミ・菊池ゼミ
※この活動は、公益信託仙台銀行まちづくり基金の助成を受けています。
【申込・問い合わせ先】
新浜町内会
endoh_g★lemon.plala.or.jp (★→@に変えてください)
TEL 090-4630-8344(遠藤)
FAX 022-762-6563