広瀬川フォーラムー清流保全条例制定50年 これからどうする広瀬川ー

「広瀬川の清流を守る条例」は、市民共有の財産である美しい広瀬川の清流を保全し次代へ引き継いでゆくために昭和49(1974)年9月に制定された、仙台市独自の条例です。当時、全国的に先駆的な条例として制定されました。
本年2024年度は、条例制定から50年の節目になります。条例の趣旨として述べられているように、清流を次代に引き継いでゆくことが求められいます。
このようなことから、市民の立場、市民の視点から今後、清流広瀬川をどのように見ていくか、どのように育てていくかを議論します。



詳細チラシ(PDF)

主催 広瀬川市民会議
共催 NPO法人水・環境ネット東北/NPO法人広瀬川の清流を守る会/NPO法人都市デザインワークス
後援 仙台市

日時 2025年1月19日(日)13:30-17:00 (受付13:10〜)
会場 仙台市市民活動サポートセンター 6Fセミナーホール
(仙台市青葉区一番町四丁目1-3 地下鉄南北線「広瀬通駅」西5番出口すぐ)
https://sapo-sen.jp/access/

参加費 無料
定員 80名
申込 下記の申込フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/9e9hJydiFiJ9fFb7A

<プログラム>
13:30
開会 趣旨説明 広瀬川市民会議会長 江成敬次郎
来賓挨拶
 国土交通省東北地方整備局仙台河川国道事務所 所長 田中誠柳 氏
 宮城県仙台土木事務所 所長 大森隆博 氏
 仙台市建設局百年の杜推進部 部長 鈴木江美子 氏
13:50 パネルディスカッション
 山田一裕 氏(広瀬川清流保全審議会前会長、東北工業大学教授)
 中嶋紀世生 氏(宮城大学研究推進・地域未来共創センターコーディネーター、広瀬川創生プラン策定推進協議会委員) 
 棟方有宗 氏(宮城教育大学教授) 
 宍戸宗 氏(広瀬・名取川漁協組合長) 
 豊嶋純一 氏(NPO法人都市デザインワークス プロジェクトデザイナー) 
 コーディネーター:新川達郎 氏(NPO法人水・環境ネット東北代表理事、同志社大学名誉教授)
16:35 意見交換
17:00 閉会

(参照) 広瀬川の清流を守る条例
https://www.city.sendai.jp/hirosegawasose/kurashi/shizen/midori/midori/seryu/index.html

【お問い合わせ】
NPO法人水・環境ネット東北
E-mail mizunet★mizunet.org(★→@に変えてください)
TEL 090-2979-5755