第25回広瀬川流域一斉清掃(大橋会場)を行いました

実施日 2018年4月21日(土)10時〜

広瀬川1万人プロジェクト実行委員会が主催で、春の広瀬川流域一斉清掃を行いました。作並から閖上海岸まで、6会場で実施となりました。水・環境ネット東北は、大橋会場を担当しました。


当日はお天気も良く、スタッフ含め102名で、大橋付近の左岸・右岸で清掃活動を行いました。
秋は、2018年9月29日(土)に実施する予定です。

他の会場については、広瀬川1万人プロジェクトのサイトをご覧ください。
http://www.hirosegawa-sendai.org

貞山運河フォーラムが開催されました

期日 2018年2月25日(日)12:00〜16:30
会場 せんだいメディアテーク 1F オープンスクエア


貞山運河研究所と新浜町内会が主催で、貞山運河フォーラム「今、貞山運河で〜魅力的活用に向けて〜」が開催されました。仙台市協働まちづくり助成事業の助成金を活用して開かれたものです。
当日は、約200名の市民に参加いただきました。
(貞山運河フォーラムの概要はこちら)


フォーラムでは、川島秀一先生(東北大学 災害科学国際研究所 教授)による基調講演「水辺の暮らしと文化」と、6名のパネラーによるパネルディスカッション「貞山運河の魅力的活用」が行われました。パネルディスカッションでは、会場の参加者も交えて、様々な議論がありました。


また、会場では、かつて名取市閖上にあった復元された小型和船の「さくば」の展示や、川俣正先生の「みんなの橋プロジェクト」の紹介、貞山運河や周辺における20以上の活動・団体についてのパネル紹介も行いました。

そして、仙台市協働まちづくり助成事業の1つとして、「貞山運河往来絵図」(貞山運河マップ)も販売され、たくさんの方に購入していただきました。

平成29年度四ツ谷用水フォーラムを開催しました

日時:2018年2月3日(土)13:30~16:00
集合:東北大学大学院環境科学研究科 本館2階 大講義室


仙台市の委託事業で、四ツ谷用水と仙台の水環境についての理解を深めることを目的に、2名の講師を招いて「四ツ谷用水フォーラム」を開催しました。たくさんの方にご参加いただきました。


「四ツ谷用水と他の城下用水を比較する」
新関昌利氏(『四ツ谷の水を街並みに!』市民の会 会長)

新関さんからは、「近世城下町の街割・用水付設と身分社会―仙台を例として―」詳しい資料を配布していただきました。近世城下町において城下町の設計と用水の関係が重要であることから、仙台城下と、福井や米沢の城下を比較しながら用水についてお話し下さいました。


「政宗のまちづくりと広瀬川水運」
菅野正道氏(仙台市博物館 主幹兼学芸普及室長)

菅野さんからは、仙台城や城下町の建設に際して必要であった輸送路としての広瀬川のお話がありました。交易の港としての閖上や、運河(木引堀)の役割、六郷堀・七郷堀についてお話しいただきました。


お二人の講演の後は、参加者から寄せられた質問(付箋に記入)を元に質疑応答を行いました。
「四ツ谷」という名称についての質問では、取水地の地名が名前の由来ではないかというお話でした。必ずしも漢字の「谷」とは関係なく、仙台では「沢」と言っていたそうです。
その他、町づくりの構想と地相について、用水の細かく厳しい管理や、木流し堀、長町利府断層と河岸段丘、仙台城の湧水についてなど、多岐にわたる興味深いお話になりました。


2月3日(土)~16日(金)は、たまきさんサロンで四ツ谷用水パネル展示も行いました。展示は、『四ツ谷の水を街並みに!』市民の会、仙台・水の文化史研究会、仙台リバーズネット・梅田川にご協力いただきました。

「初歩き2018」を行いました

恒例の広瀬川初歩きを行いました。
 日時:2018年1月7日(日)
 集合:愛宕神社


2018年は愛宕神社に集合しました。上から広瀬川を望みます。
最初にお参りして、ちょこっとお酒もいただいてから歩き始めました。お天気も晴れ、今年は午後からの開催にしたので、気温も6度くらいになりました。


広瀬川沿いに歩きながら、佐々木理事が案内をしてくれました。愛宕堰や広瀬川の中洲を見て、宮沢橋あたりを交差してるらしい長町利府断層の話などを聞きます。広瀬川には水鳥(オオバン?)の群れも見られました。


広瀬川の水は、六郷堀、七郷堀へ環境用水として通年流しています。途中から七郷堀に沿って、南染師町の方に越後屋や老舗駄菓子店の石橋屋の前を通って歩いていきました。

また広瀬川に戻り、日本最古のコンクリート橋である広瀬橋を渡ったところで終了となりました。

環境フォーラムせんだい2017に参加出展しました

期日:2017年12月10日(日)
会場:せんだいメディアテーク


2017年も水・環境ネット東北は、仙台リバーズネット・梅田川、雨水ネットワーク東北と合同でブース出展をしました。


今回は少しスペースを広くいただいて、仙台リバーズネット・梅田川がつくったお宝探しゲーム(ゴミのポイ捨て防止を促すサイコロとカードを使ったゲーム)も行いました。みちのく仙台ORI☆姫隊の女の子たちもお手伝いに来てくれました。


伊達武将隊の方も「雨つぶぐるぐるすごろく」で水循環を体験していってくれました。
ブースにお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました。