2019年度四ツ谷用水バスツアー(仙台市事業)を実施しました

主催:仙台市
(企画運営:NPO法人水・環境ネット東北)
開催日 2019年11月6日(水)10:00〜15:30
参加:22名

四ツ谷用水事業として、7月には親子バスツアーを開催しましたが、今年度は一般のバスツアーも行いました。
お天気は晴れ、17度くらいのイベント日和となりました。
現地のご案内は、仙台・水の文化史研究会の皆さんです。

今回は、仙台市の方で調整していただきワケルくんバスを利用しました。


仙台市役所を出発し、最初に四ツ谷堰を見学しました。宮城県の職員さんから説明していただきました。


2グループに分かれて、広瀬川の四ツ谷堰まで降ります。


沈砂池周辺は道が狭いためワケルくんバスでは入れないので、四ツ谷堰から沈砂池まで歩いて移動しました。


四ツ谷用水の開水路と沈砂池を見学。


車内でDVDを見ながら一度たまきさんサロンに行き、仙台・水の文化史研究会の柴田会長による四ツ谷用水ミニ講座を行いました。


たまきさんサロンで各自昼食をとった後、午後は仙台市さんによるごみの分別講座から始まりました。


3グループに分かれて、実際にごみ分別をしてみます。わかっているつもりでも、判断が難しいものけっこうあります。


再度ワケルくんバスに乗車し、大崎八幡宮へ移動し、四ツ谷用水(暗渠)の流れる太鼓橋で説明を聞きました。

この後は車中で四ツ谷用水に関する説明を聞きながら、用水の終着点である宮城県工業用水道事務所まで行き、講座は終了しました。
四ツ谷用水の上流部も見てみたいという声も多く、久しぶりに一般向けのバスツアーを行うことができて良かったと思います。

四ツ谷用水歩く会(八幡編2)を開催しました

主催:仙台市
(企画運営:NPO法人水・環境ネット東北)
日時:2019年10月29日(火)
参加:22名


2019年2回目の八幡編の歩く会は、抽選に当選した22名の方にご参加いただきました。
現地を案内してくださったのは仙台・水の文化史研究会の皆さんです。大崎八幡神社で、最初に会長の柴田さんから概要について説明をしていただきました。


4つのグループに分かれて、説明を聞きながら歩きました。現在は暗渠になっている四ツ谷用水本流の上も歩きます。


林宅寺の前では、用水の流れる音が聞こえました。


木町通市民センターで昼食後、グループでの振り返りと、柴田会長によるミニ講座を行いました。

天水桶手作り講座(茂庭台市民センター)

実施日 2019年10月26日
会場 茂庭台市民センター


茂庭台市民センターが主催の天水桶手作り講座が開催されました。(講師:雨水ネットワーク東北)


一般の5組7名と、センターから2名の受講者となりました。


3グループに分かれて、天水桶づくりの実習(容器に穴を開ける)を行いました。


最後に取付の説明と、汚水と雨水についての質疑などをしました。
つくった天水桶は希望した参加者の方に持ち帰っていただきました。

四ツ谷用水歩く会(八幡編)を開催しました

主催:仙台市
(企画運営:NPO法人水・環境ネット東北)
日時:2019年9月29日(日)
参加:20名


抽選に当選した20名の方にご参加いただきました。現地を案内してくださったのは「四ツ谷の水を街並みに!」市民の会のお二人です。青いはっぴが目印です。


歩く会では、大崎八幡神社から暗渠になっている本流沿いを歩きます。5日前に有志で草刈りした区間も歩きました。


東北大学歯学部の構内にある支倉堀跡まで見学して解散となりました。
お天気が心配でしたが、雨にあたることもなく無事終了しました。

第28回 広瀬川流域一斉清掃(八本松会場)を行いました

主催:広瀬川1万人プロジェクト実行委員会
日時:2019年9月28日(土)
参加:36名


毎年9月下旬に行っている広瀬川流域一斉清掃を実施しました。この秋は全部で17会場での清掃活動です。水・環境ネット東北は八本松会場を担当し、八本松マンションを中心とした方々と一緒に清掃活動を行いました。


河川敷は数日前に草刈りが行われたそうです。


いつもきれいに清掃されている区間ですが、今回はさらにゴミは少なく1袋でした。

水際は足元も悪く危ないので、会長さんから町内会の参加者には近寄らないようにという注意がありました。
ただ、ゴミは水際の方に見られました。来年はまた企業さんの参加も呼びかけていきたいと思います。

一斉清掃の報告はこちら↓(広瀬川1万人プロジェクトのホームページ)
http://www.hirosegawa-sendai.org/2019/10/10/1071