「梅田川生きもの調べ隊」(2024)を開催しました

実施日:2024年10月6日(日) 10:00~12:00
場所:梅田川上流部(仙台市青葉区荒巻本沢:山手橋〜菖蒲沢橋)

イベント開始時は少し霧雨が降っていましたが、当日は募集を上回る16組35名が参加下さり、講師・スタッフ6名も加わって41名で生きもの調べを実施しました。


最初に、棟方先生から切欠き魚道について紹介していただきました。


川に入る前にBODパックテストを使って水のきれいさについて確認をしました。続いて、ガサガサ(魚の捕り方)を教わりました。


梅田川で1時間ほど生きもの採りを行いました。


みんなで採った生きものについて、棟方先生からそれぞれ解説をしていただきました。
確認された魚類は、以下の6種類でした。
・アブラハヤ
・ドジョウ
・モツゴ
・オイカワ
・ウグイ
・フクドジョウ(梅田川では初確認)
その他、モクズガニ、カワニナも確認されました。また、コオニヤンマやギンヤンマ、カワトンボのヤゴも採れました。