樋井川流域のあまみず関連施設巡り

「第10回 いい川・いい川づくりワークショップ in 九州」のエクスカーション(2017年9月8日)では、あまみず関連施設巡りに参加してきました。雨水利活用の活動もこの頃は多いので、勉強です。

見学先は、5箇所。時間がなかったため、福岡大学内にあるあまみず科学センターは、9月10日のワークショップ終了後に見学させてもらいました。


■渡辺邸:雨の家
雨水の貯留・浸透・活用を想定して建設された個人住宅。

地下の17.5トンの貯留槽には、きれいな雨水が溜まっていました。トイレ洗濯お風呂に1ヵ月(最大2ヶ月)使えるとか。ゴミを沈める層には、5年で1cmほどたまったくらい。飲めるそうです(自己責任で)。


■中村大学田島グラウンド
軟式野球場の1万m2を10cm切り下げ、グラウンド全体で1,000tの水を溜める。


■川処 千力そば屋のあめにわ
樋井川沿いのそば屋で、軒先に雨水を利用した庭を設置。樽の中にはメダカが泳いでいました。


■あめにわ憩いセンター
築50年の民家を開放し、あまみずを介した地域の交流の場となるよう開設。足湯やかめを利用した雨水貯留(計画11トン)、庭への浸透による流出を抑制。サンルーム(語らいの場)や、学習室もあります。
あめにわ憩いセンター
http://amamizushakai.wixsite.com/amamizu/blank-8
あまみず社会研究会
http://amamizushakai.wixsite.com/amamizu


■あまみず科学センター(福岡大学内)
あまみず社会の概念、貯留や浸透について学ぶことが出来る施設を目指して設置。穴あき雨水タンク、雨を利用した植栽・造園施設、雨水浸透施設(建設中)。