環境フォーラムせんだい2017に参加出展しました

期日:2017年12月10日(日)
会場:せんだいメディアテーク


2017年も水・環境ネット東北は、仙台リバーズネット・梅田川、雨水ネットワーク東北と合同でブース出展をしました。


今回は少しスペースを広くいただいて、仙台リバーズネット・梅田川がつくったお宝探しゲーム(ゴミのポイ捨て防止を促すサイコロとカードを使ったゲーム)も行いました。みちのく仙台ORI☆姫隊の女の子たちもお手伝いに来てくれました。


伊達武将隊の方も「雨つぶぐるぐるすごろく」で水循環を体験していってくれました。
ブースにお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました。

「ぼうさいこくたい」に出展しました

(防災推進国民大会2017)
開催日:2017年11月26日(日)〜27日(月)
会場:仙台国際センター

防災を学ぶ、体験する、考えるイベントとして、2017年の「ぼうさいこくたい」は仙台で開催されました。当日は、展示棟と会議棟でたくさんの防災に関するセッション、ブース出展、ポスター展示等が行われました。


ぼうさいくこくたいには、雨水ネットワーク東北としてブースに出展を行いました。展示内容は、手づくり天水桶(雨水タンク)と雨水貯留に関するパネルなどです。


今回はブースの場所が、人通りの少ないエリアに当たってしまったのが残念でした。もう少しアピールしたかったですね。

「第10回雨水サロン」が開催されました

開催日:2017年11月13日(月)
会場:渡辺正彦 氏宅

第10回の雨水サロンでは、渡辺正彦さんのお宅(ビル)の屋上緑化を見学させていただきました。

4階建てのビルの屋上。屋上緑化は断熱効果も期待してとのこと。植栽したもののうち、乾燥に強い植物が残っているそうです。


サロンの会場もお借りしました。
話題提供は、「雨水利活用・雨水流出抑制の効果測定について」高梨哲彦氏、「屋上緑化の設置、維持管理などについて」渡辺正彦氏のお二人にお願いしました。
話題提供の後は、そのまま懇親会を行いました。

「広瀬川の魅力発見プロジェクト(上流編)」に参加しました

広瀬川市民会議が主催のイベントです。FEEL Sendaiの『[環境社会実験]未来プロジェクト』事業でもあります。(実施日:2017年11月1日)


JR仙山線を利用して奥新川駅に集合し、山の紅葉を見ながら坂を下りて河原に向かいます。奥新川に来たのはとても久しぶりです。


河原で芋煮をいただきました。
これは少ない薪で効率よくお湯を沸かせるつくりになっているそうです。


まさに清流です。


お昼の後は散策をしました。お天気にも恵まれ、良い1日を過ごすことができました。

「平成29年度流域水循環計画推進会議」に参加しました

流域水循環計画推進会議は、宮城県が毎年開催している、行政や民間団体による情報交換や意見交換の会です。いつもは会議室内だけの会合でしたが、H29年は現地視察も行われました。NPO等の団体と、県、市、国道交通省から40数名が参加しました。

期日:2017年10月25日(水)
会場:東松島市役所鳴瀬庁舎(鳴瀬総合支所)会議室
現地視察:野蒜築港跡、北上川流域の河川堤防災害復旧事業(東松島市大曲上台地内)、石巻市蛇田閘門地内・カヌー体験


なかなか訪れる機会がなかった野蒜築港跡ですが、今回初めて見学することができました。


運河交流館(休館中)の上から。北上川。


最後は、ひたかみ水の里さんのご協力で、北北上運河の石井閘門のところでカヌー体験をしました。2〜3名ずつカヌーに乗って運河を楽しみました。
(乗っている写真を撮っていませんでした^^;)