「仙台水環境フォーラム 四ツ谷用水が描くまちづくり」を開催しました
開催日 2018年9月30日(日)14:00~16:00
会場 仙台市市民活動サポートセンター 6F セミナーホール
参加者 55名
2017年度に開催した「四ツ谷用水」の土木遺産認定記念フォーラムの第2段として、水環境や「四ツ谷用水」をイメージした仙台のまちづくりについて、勾当台公園の古図広場にも着目して、活用方法、まちづくり拠点とする方策等についての勉強会・意見交換を行いました。
「四ツ谷用水」の概説
柴田尚氏(仙台・水の文化史研究会 会長)
最初に、柴田さんから四ツ谷用水の概要について説明していただきました。柴田さんには話題提供でも「仙台の地下地盤解説」についてお話しいただきました。
話題提供「雨水利用について」
江成敬次郎氏(東北工業大学名誉教授)
話題提供「古図広場の経緯と現状」
佐々木正人氏(「四ツ谷の水を街並みに!」市民の会)
話題提供「まちづくりの視点」
櫻井一弥氏(東北学院大学工学部環境建設工学科 教授)
4名の方からの話題提供の後、八十川淳氏(東北文化学園大学科学技術学部建築環境学科 教授)にコーディネートしていただき、総合討論を行いました。
その中で、「全国に城下町があるが仙台には水面がない、法律も変わっているので、活かしてなんとか地上に水面を出したい。そのプロセスとして、草刈りや愛着を持てる工夫、行政と市民が話し合える場を」、などの話が出されました。